大好きなミスチルのことやドラマのことなんかを書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
40代の星@福山君主演ですが
かっこよさは確かに群を抜くのですが
演技も歌も笑い顔も泣き顔もいまいち私にはピンとこない
(ラジオのDJだけは最高に面白くて好きですけどね)
しかも、『仁』での龍馬@内野さんが本当によかったので
全然期待せずに見ましたけど・・・
なかなかよかったんじゃないの〜
面白かったです。
ドラマ『ハゲタカ』の演出家さんということで
なんとなく映像もBGMも似た感じでしたね。
実際の龍馬を知りませんが・・・
福山@龍馬がすごくかっこよく映ってました
台詞の言い回しも「あんちゃ〜ん」の時みたく耳障りではなかったし・・・。
とりあえずは、もうしばらく見てみようかと思います。
まぁ〜岩﨑弥太郎@香川さんにに圧倒された感じではありますね。
それにしてもね〜1年かぁ〜長いな^^;
『天地人』は途中でつまらなくなって早々にリタイヤしたんですが・・・。
大好きな龍馬さんですからなんとか最後まで見続けたいなぁ。
かっこよさは確かに群を抜くのですが
演技も歌も笑い顔も泣き顔もいまいち私にはピンとこない

(ラジオのDJだけは最高に面白くて好きですけどね)
しかも、『仁』での龍馬@内野さんが本当によかったので
全然期待せずに見ましたけど・・・
なかなかよかったんじゃないの〜

面白かったです。
ドラマ『ハゲタカ』の演出家さんということで
なんとなく映像もBGMも似た感じでしたね。
実際の龍馬を知りませんが・・・
福山@龍馬がすごくかっこよく映ってました

台詞の言い回しも「あんちゃ〜ん」の時みたく耳障りではなかったし・・・。
とりあえずは、もうしばらく見てみようかと思います。
まぁ〜岩﨑弥太郎@香川さんにに圧倒された感じではありますね。
それにしてもね〜1年かぁ〜長いな^^;
『天地人』は途中でつまらなくなって早々にリタイヤしたんですが・・・。
大好きな龍馬さんですからなんとか最後まで見続けたいなぁ。
PR
全10話の韓国ドラマ。
あまり期待せずの見始めたけど意外と面白かったです^^
ドック♀は旦那と子供2人と毎日忙しく暮らしている。
パートに行って子供の世話をして家事をして・・・
普通の主婦ですよ。
私よりガンバってるよ!って思う。
だけどね〜旦那がね見下してるっていうか・・・
韓国ドラマにありがちな威張る旦那。
そして、口うるさい姑。
そんな中でも本当に頑張ってたんだけど・・・
旦那が仕事もできてお金もある友人の女と浮気したところから悲劇が始まります。
この旦那がね〜浅はかなの。
かっこばっかりつけてるプライドの高い女にコロっていかれちゃって
離婚するって騒ぎだしたわけ。
最初はじたばたしたドックなんだけどね
たまたま知り合った自信のもてなかった主婦3人と一緒に
本当の幸せを見つけようと頑張り始める。
ドックは今まで家族の幸せが私の幸せだと思っていたんだけど
そんな中でも自分が幸せだと思えなくちゃだめだと気づく。
すごく生き生きと全てのことにトライしていくの。
そんなドックの姿を見て旦那は
プライドと世間体ばかりの彼女よりドックの方が輝いて見えてくる。
まったく〜・・・
最後は・・・ドックは許すところまではいかなかったけど
あの調子じゃ許しちゃいそうだね。
でも最後もなかなかハッピーで良かった。
コメディドラマでなかなか面白かったんだけどね
旦那がね特に面白かった。
かなりむかつくキャラなんだけど
この俳優さんのおかげで愛すべきキャラになってたよ^^;ハハハ
星は3つ

です。
あまり期待せずの見始めたけど意外と面白かったです^^
ドック♀は旦那と子供2人と毎日忙しく暮らしている。
パートに行って子供の世話をして家事をして・・・
普通の主婦ですよ。
私よりガンバってるよ!って思う。
だけどね〜旦那がね見下してるっていうか・・・
韓国ドラマにありがちな威張る旦那。
そして、口うるさい姑。
そんな中でも本当に頑張ってたんだけど・・・
旦那が仕事もできてお金もある友人の女と浮気したところから悲劇が始まります。
この旦那がね〜浅はかなの。
かっこばっかりつけてるプライドの高い女にコロっていかれちゃって
離婚するって騒ぎだしたわけ。
最初はじたばたしたドックなんだけどね
たまたま知り合った自信のもてなかった主婦3人と一緒に
本当の幸せを見つけようと頑張り始める。
ドックは今まで家族の幸せが私の幸せだと思っていたんだけど
そんな中でも自分が幸せだと思えなくちゃだめだと気づく。
すごく生き生きと全てのことにトライしていくの。
そんなドックの姿を見て旦那は
プライドと世間体ばかりの彼女よりドックの方が輝いて見えてくる。
まったく〜・・・
最後は・・・ドックは許すところまではいかなかったけど
あの調子じゃ許しちゃいそうだね。
でも最後もなかなかハッピーで良かった。
コメディドラマでなかなか面白かったんだけどね
旦那がね特に面白かった。
かなりむかつくキャラなんだけど
この俳優さんのおかげで愛すべきキャラになってたよ^^;ハハハ
星は3つ



全16回の韓国ドラマ。
TVドラマ監督のジオ@ヒョンビンとジュニョン@ソン・ヘギョの業界恋愛物語。
う〜ん・・・期待し過ぎたな
くっついたり別れたり・・・でも最終的にはくっついて
そしてベタベタしすぎるほどのラブラブぶり
ストーリーはまるっきり面白くないし盛り上がりもないし
特筆すべきところはひとつもない・・・。
脇を固めてる役者さんもすごい人ばかりなのに、もったいない
ただただヒョンビンがかっこよかったので見てました。
あまりに残念・・・星は・・・おまけで1つ
TVドラマ監督のジオ@ヒョンビンとジュニョン@ソン・ヘギョの業界恋愛物語。
う〜ん・・・期待し過ぎたな

くっついたり別れたり・・・でも最終的にはくっついて
そしてベタベタしすぎるほどのラブラブぶり

ストーリーはまるっきり面白くないし盛り上がりもないし
特筆すべきところはひとつもない・・・。
脇を固めてる役者さんもすごい人ばかりなのに、もったいない

ただただヒョンビンがかっこよかったので見てました。
あまりに残念・・・星は・・・おまけで1つ

やっと見れました。
最後ぐずぐずで不満続出みたいな記事が出てたので
あまり期待せずに最終回にのぞんだからか・・・
私はそんなに悪くなかったと思います。
大沢@仁も内野@龍馬も綾瀬@咲も誰も彼も本当に良かったんですが
私は中谷@野風が本当に良かったなぁ〜
最後『雪になりたいか?』の龍馬の問いかけに
『まっぴらごめん。これからは自分の足で歩き、幸せになる』
と言った時の野風は本当にかっこ良かった。
だからこそ仁が間違ってなかったと思うことができたのだから。
先のことも気になるけれど今を必死に生きることが
本当はすごく大事なんだと気づかされます。
確かに何も解決しなかったし
先があるような感じも残した終わり方だったけど
でも、歴史が変わった事実をドラマとはいえ
現代にどんな影響があったかなんて表現できないでしょう?
続編をやると更にぐずぐずになる可能性が高いので
私はここですっぱり終わってしまうのがいいんじゃないかと思う。
すごく楽しく見れました。
星は4つ


です。
最後ぐずぐずで不満続出みたいな記事が出てたので
あまり期待せずに最終回にのぞんだからか・・・
私はそんなに悪くなかったと思います。
大沢@仁も内野@龍馬も綾瀬@咲も誰も彼も本当に良かったんですが
私は中谷@野風が本当に良かったなぁ〜

最後『雪になりたいか?』の龍馬の問いかけに
『まっぴらごめん。これからは自分の足で歩き、幸せになる』
と言った時の野風は本当にかっこ良かった。
だからこそ仁が間違ってなかったと思うことができたのだから。
先のことも気になるけれど今を必死に生きることが
本当はすごく大事なんだと気づかされます。
確かに何も解決しなかったし
先があるような感じも残した終わり方だったけど
でも、歴史が変わった事実をドラマとはいえ
現代にどんな影響があったかなんて表現できないでしょう?
続編をやると更にぐずぐずになる可能性が高いので
私はここですっぱり終わってしまうのがいいんじゃないかと思う。
すごく楽しく見れました。
星は4つ




全16話の韓国ドラマ。
新米弁護士のカン・ウノ♀は病死で夫を亡くし一人息子と一緒に
ソウルに出てきて弁護士事務所に勤める。
そこでパートナーとなったのがイ・テジョ♂。
さまざまな事件を通してお互いに信頼を深めて公私ともに
パートナーになっていく話なんですけどね。
テジョの父と兄が経営する弁護士事務所が顧問弁護士を担当するジンソンPNCという企業が
かなり大規模な環境汚染をしていて人的被害も出ていたが
それをテジョ父兄とジンソンは金で多くの人を買収して
被害者までもだましてなかったことにしようとしている。
その事実をつかみつつも証拠がなく打つ手がなかったテジョ。
そこでウノと出会うのだが・・・
実はウノの夫は病死ではなくそのジンソン公害の最初の被害者だった。
最終的にはウノ&テジョ対ジンソン&テジョ父兄の戦いになるんだけど・・・
そこに至るまでのストーリー展開がすごく上手。
いっぱい伏線がかくされている。
それに、テジョとウノの関係をラブストーリー的要素を最小限にして
信頼関係を築くところに重きを置いていたのもすごく良かった。
硬派な話だけど目線は女性中心だったのですごく見やすかった。
いやぁ〜韓ドラって奥が深い!!!
すごく面白かったです
星は4つ


です。
新米弁護士のカン・ウノ♀は病死で夫を亡くし一人息子と一緒に
ソウルに出てきて弁護士事務所に勤める。
そこでパートナーとなったのがイ・テジョ♂。
さまざまな事件を通してお互いに信頼を深めて公私ともに
パートナーになっていく話なんですけどね。
テジョの父と兄が経営する弁護士事務所が顧問弁護士を担当するジンソンPNCという企業が
かなり大規模な環境汚染をしていて人的被害も出ていたが
それをテジョ父兄とジンソンは金で多くの人を買収して
被害者までもだましてなかったことにしようとしている。
その事実をつかみつつも証拠がなく打つ手がなかったテジョ。
そこでウノと出会うのだが・・・
実はウノの夫は病死ではなくそのジンソン公害の最初の被害者だった。
最終的にはウノ&テジョ対ジンソン&テジョ父兄の戦いになるんだけど・・・
そこに至るまでのストーリー展開がすごく上手。
いっぱい伏線がかくされている。
それに、テジョとウノの関係をラブストーリー的要素を最小限にして
信頼関係を築くところに重きを置いていたのもすごく良かった。
硬派な話だけど目線は女性中心だったのですごく見やすかった。
いやぁ〜韓ドラって奥が深い!!!
すごく面白かったです

星は4つ




もう最終回の季節なんですね・・・。
なんだかんだで最後まで見ちゃいました。
紀香は嫌いな上、役柄の柊って女医も信じられないくらい自分勝手で
最後まで好きになれなかったんだけど
でも、ストーリーは見続けられるくらいの面白さはありました。
母親が自分の命と引き換えにしてもお腹の子供の命は守りたいっていう
患者サイド・・・しかも母親サイドの感情と
その点、父親は母親そして妻ありきの子供のわけだから
母親の命を助けてほしいと願い
そして、医師はもちろん両者とも助けたいんだけど
でも実際のところは両者とも助けられるケースばかりではなく
どちらかを優先せざるを得ない時に
誰の意思をまず優先させるかということ、
でもそれが倫理的に承諾し得ないときにはどうするか・・・
なんか本当に難しい問題だなぁと思います。
その上、産科医不足だしね。
でも、私だったら柊先生がいて上地君がいる病院なんてイヤですけど・・・何か
今回、上地くん結構ダークな男でしたけど
思いのほか演技も気にならなくて良かったんだけどねぇ〜
でもイメージがねぇ〜
残念
気になったというか、楽しみにしていたのは・・・
患者役の西尾まりちゃんと看護婦長役の太めの彼女(名前知らないんだけど・・・)が
昔『パパはニュースキャスター』で田村正和の隠し子役で出てた子役だったと思うだけど
大きくなったなぁと思ってね^^;
頑張ってるね
星は3つ

です。
なんだかんだで最後まで見ちゃいました。
紀香は嫌いな上、役柄の柊って女医も信じられないくらい自分勝手で
最後まで好きになれなかったんだけど
でも、ストーリーは見続けられるくらいの面白さはありました。
母親が自分の命と引き換えにしてもお腹の子供の命は守りたいっていう
患者サイド・・・しかも母親サイドの感情と
その点、父親は母親そして妻ありきの子供のわけだから
母親の命を助けてほしいと願い
そして、医師はもちろん両者とも助けたいんだけど
でも実際のところは両者とも助けられるケースばかりではなく
どちらかを優先せざるを得ない時に
誰の意思をまず優先させるかということ、
でもそれが倫理的に承諾し得ないときにはどうするか・・・
なんか本当に難しい問題だなぁと思います。
その上、産科医不足だしね。
でも、私だったら柊先生がいて上地君がいる病院なんてイヤですけど・・・何か

今回、上地くん結構ダークな男でしたけど
思いのほか演技も気にならなくて良かったんだけどねぇ〜
でもイメージがねぇ〜


気になったというか、楽しみにしていたのは・・・
患者役の西尾まりちゃんと看護婦長役の太めの彼女(名前知らないんだけど・・・)が
昔『パパはニュースキャスター』で田村正和の隠し子役で出てた子役だったと思うだけど
大きくなったなぁと思ってね^^;
頑張ってるね

星は3つ



先週だったねやってたのは・・・
忙しくて忙しくてちらちらとしか見てない
相変わらず郷ひろみは盛り上げ上手だなぁ〜とか
森高はきれいだなぁ〜とか
草彅君は何故に毎年司会なの?とか
黒木瞳は一体何回衣装替えをするのか?とか・・・
あぁこう考えればチラ見ながら見てたかな
その中でもNOKKOさんですよ。
久しぶり見たんですけどね
彼女、熱海に住んでいて静岡新聞にコラム書いてたんで
すごく親近感が湧くというか^^
もちろんレベッカは私の青春ソングですからね
とりあえず『フレンズ』は一緒に熱唱しました
森高といいNOKKOといい渡瀬まきちゃんといい
子育てを一段落しても奇麗な方々・・・
昨日の話ではないけれど見習わなければね
忙しくて忙しくてちらちらとしか見てない

相変わらず郷ひろみは盛り上げ上手だなぁ〜とか
森高はきれいだなぁ〜とか
草彅君は何故に毎年司会なの?とか
黒木瞳は一体何回衣装替えをするのか?とか・・・
あぁこう考えればチラ見ながら見てたかな

その中でもNOKKOさんですよ。
久しぶり見たんですけどね
彼女、熱海に住んでいて静岡新聞にコラム書いてたんで
すごく親近感が湧くというか^^
もちろんレベッカは私の青春ソングですからね
とりあえず『フレンズ』は一緒に熱唱しました

森高といいNOKKOといい渡瀬まきちゃんといい
子育てを一段落しても奇麗な方々・・・
昨日の話ではないけれど見習わなければね

カレンダー
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(04/04)
(03/25)
(02/24)
(02/13)
(01/31)
(01/27)
アーカイブ
プロフィール
HN:
momopipi
性別:
女性
職業:
子育て中
自己紹介:
熱しやすく冷めやすい私です。
でもミスチル熱は冷めず!
でもミスチル熱は冷めず!
いらっしゃいませ~
忍者ブログ [PR]